実験Ⅱ

情報コミュニケーション学実験Ⅱの授業とは・・・

以下の3テーマにおいて与えられた課題を作成することにより、実践的な問題解決能力を身につけます。

コンピュータネットワーク

TCP/IPと使用したコンピュータネットワークの動作を観察し、さらにTCP/IPを使用してデータ通信を行うプログラムをJAVA言語で作成し、コンピュータネットワークの動作、実装法の基本を学びます。

Webアプリケーション

サーブレットを用いて簡単なWebアプリケーションを作成し、その動作を調べることにより、Webアプリケーションの基本的な仕組みを学びます。

マルチメディア

CGの仕組み、画像処理、コンピュータサウンドの仕組み、インタラクションなどマルティメディアの様々な分野をJAVAプログラミングで学びます。

学生による授業感想

村田 航大 君

Webアプリケーションという、実際に役立つプログラミングを学習することができてとてもよかった。
実験で学んだことを生かしてオリジナルのものを作りたい。

池田 祐希子 さん

はじめは何をすればよいかよくわからなかったけれど、実験を進めていくうちに構造が理解でき、とても勉強になった。

感想文掲載へのご協力ありがとうございました。