行事・アナウンス
情報理工学部 IT企業リーダーによるリレー講座 第6回『携帯電話サービスの動向〜ネットワーク技術を中心に〜』
携帯電話のサービスについて語る入江氏
6月30日(金)、びわこ・くさつキャンパス(BKC)のコラーニングハウスⅡにて、情報理工学部情報コミュニケーション学科が開講する「IT企業リーダーによるリレー講座」が行われた。
第6回目となる今回は、携帯電話サービスの動向というテーマで講演が行われ、多くの学生が聴講に訪れた。 始めに入江氏は、携帯電話業界におけるドコモの位置づけについて語られ、その後、現在の携帯電話業界の状況についての説明が行われた。説明の中で、MNP(Mobile Number Portability)や、 新たに三社の新規参入などの事業環境の変化に伴い、顧客及び事業者にとってメリットもあるがデメリットもあり、今後、事業者間における競争が進むのではないかという話がなされた。
次に、今後の展望として、音声から非音声に関するサービスや、ユビキタス環境におけるサービス、国内から海外への展開といった、ドコモの今後の戦略について語られた。
最後に学生側からは、無料のIP電話であるSkypeなどの普及に対して、どのように携帯電話を広げるのかといった質問が行われ、身近なツールである携帯電話に関する講演であったことから、 多くの学生の興味をひいた講演であったことがわかる。
次回は、7月7日(金)に松下電器産業株式会社の執行役員 津賀一宏氏を招いて講演予定。