行事・アナウンス

ICT企業リーダによるリレー講座 2008年度第1回開催

田邉氏講義風景
田邉氏講義風景

SE進化論について語る小野田祐子氏

 

 2008年10月28日(火)、びわこ・くさつキャンパス コラーニングハウスにおいて、情報コミュニケーション学科主催「ICT企業リーダによるリレー講座」の今年度第1回が行われた。

 今回は、TIS株式会社の執行役員人事部長でいらっしゃる小野田祐子氏から、「SE進化論 -SEの仕事と求められる力-」というテーマでご講義いただき、多くの学生が聴講に訪れた。

 小野田氏は時折ユーモアをまじえながら、SEとはどのような仕事か、どのような能力が求められるのか、これからどのように変化していくかを語られた。

 情報系の学生にとってSEという言葉はよく耳にするが、具体的に仕事内容をイメージできる学生は少ない。そんな学生たちにSEについて紹介したこの講演は学生たちに将来の明確なビジョンを描かせたに違いない。

 またSEに求められる能力は「アナログかつデジタル」と話され、情報技術だけでなく人とのコミュニケーションの大切さを説明された。

 さらにこれからのSEの業務は複雑化、巨大化し、私たちの生活のいたる場面で登場し活躍するようになるという考えを示された。
最後に学生へ「これからの社会を担っていくのは君たちだ」と激を飛ばされた。

 次回は、11月18日(火)14:10から株式会社富士通研究所、淺川和雄氏を招いて開催予定。

行事・アナウンス

アーカイブ